こんばんわ

べつに、過去のある二人でええんとちゃう。

彼の過去やって、そりゃあ。

口内炎の薬」が送られてきたもんなあ。

私にと、ちゃうけど。

あのとき、私が「口内炎の薬」つけとるとき、あいつは今頃薬剤師の嫁さんと、楽しくやっトンやろなあなんておもたりして。

私にこんな薬つけさして、何考えとんなあいつは・・・。

とかおもたりしたり。

今日は、楽しかった。

そごうの買い物。

地下食品売り場で、バレンタインのチョコ買ったよ。

それから、病院。

城西病院の出している、城西ビオスクリニックに通っている。

完全予約制で、待ち時間〇に近い。

公子ちゃんも見てもらいたいと言い、受付に聞く。

「まずはじめに、臨床心理士の話が30分くらいある。そのあと、先生と話す。」やと。

わりと、きっちりしとる。

私は、入院からそのまま通ってるからな。

よう、知らんかったけど。

先生に、彼の話した。

まじめに話した。

照れることもなく、はきはき大きな声で。

先生の目を、じっと見て話した。

なんせ、ゆきちゃんと眼の研究した話。

本にも書いた。

あの時の目、先生じっと見てた。

私は、自分の目がいつもの目と違うこと、自分でわかってた。

先生には、もはや彼に対する私の気持ち、目で全部通じた。

わかってくれた。

思い切って話してよかった。

そんな、一日だった。

彼の恐ろしい話

もはや、私にも過去がある。

本にも、いろいろ書いたやろ。

彼以外にも、恋愛したことある話。

私は、彼の影響で、昔のうわさ心配する。

たぶん、知らん所で出てきとるんちゃう。

まあ、どっちもこっちも、私一人で話はつけている。

あの話も。

名前、今もフルネーム言えるけど。

公子ちゃんに、告白済み。

公子ちゃんは、心の奥底彼のことどう思とんか、私もよくわからん時あるけど。

そっちの部分で、女の深い友情みたいなもんある。

ああみえて、ぺらぺらしゃべる女とちゃう。

彼女も、私を友達として、信頼してくれているのがよくわかる。

なんせ、結婚の保証人になったくらいやカラ。

彼は、ちょっと気に入らんみたいやけど。

旦那さんのほうまで、友情に似たような感じ受けるときまであるくらい。

いろいろ、誤解もあったんや。

それが溶けて、一緒に行くことになった。

ついでに、遊びたいんやと。

何を隠そう、彼に話してあるけど。

市民病院は、8年かよた。

「近くの病院で、薬もらえるよう。」たのんでも、先生「そごうで買いもんでもして、おいしいもんでも食べるつもりで来たらええ。」ゆうてな。

まあ、なれたら3ヶ月分くれよったけど。

先生のいう「遊び」もついでにしてから。

今、徳島の病院通うの、人は大変そうに思うけど、私は市民病院の先生の感覚。

正月1日に、グレーのニットのワンピース来た写真。

あれやったって、そごうの歳末バーゲン。

14000円くらいのを、4000円でこうたんや。

追伸

ひょっとして、これを読んでいるかもしれん彼の弟。

もし、まかり間違ってというか、どんなわけか知らんけど、もし私がいったんその気になって、一緒に仕事してもええと思った日には。。。

病気治ってからって、一生なおらん。

治しながらやらなって。

なんぼ、とめたって。

頓服の一本や二本やりながら。

仕事するかもよ。

たぶん私やったら。。。

ゆ木ちゃんの詩

今日、川部のおばさんのところへ行っていた。

ゆきちゃんの、おかあさん。

父の妹になると、彼に話してあるはず。

私は、同じ精神科の病気の子供を持った母。

ということで、ゆきちゃんのおかあさん、私のおばちゃんに最近では、よく話を聞いてもらう。

今日も、父のぐち聞いてもらったり。

結婚の話も。

ゆきちゃんやって、結婚の話あったのだ。

もらいたい人というのがいて。

結局、いかんかったけど。

おばちゃんが、ゆきちゃんの残した詩をみせてくれた。

ノートに5~6枚の長い詩。

書きうつしてきたらよかったけど。

だたしい言葉ではないが、私の言葉に直して書くと、こんな一節があった。

「私の病気の苦しみは、誰もわかってくれない」というと、

「わかってもらおう、というのが間違っている。」と君が言う。

「それでも、私は涙を流して泣いていることがある。」

 ・・・・・

 その君と言うのは、なにか命に危険のある病気の君らしい。

おばちゃんに、この「君」知ってるん?

私は、聞いてみたが、おばちゃんは「いや、知らん。」と。

私は、おばちゃんに言った。

「父は、精神障害者は、一人で生きていくのが当たり前。」ような考え。

おばちゃん「それは、あんまりにも理解がなさすぎる。」

「二人は、楽しいやろ。」と、おばちゃん

彼にも何度か話した。

私は、二人が楽しい。

そりゃ、障害のため泣いていることやって、ときどきある。

けど、逆に楽しくって笑っているときも、いっぱい。

思い出し笑いと言うか。

一人、楽しいこと思い出して、ふきだしているときさえあるのだ。

このはなし、父にした。

母は「みちこが、笑っているのでいい。」と言っていると父に言った。。。

父は、「まず病気を治してからや。」と言う。

私、「この病気は、一生治らんのや。」

「治しながら、やっていくしかないんや。」

「結婚の話にしても、仕事をするとかの話でも。」

これを、何回言ってもつうじん。

「まだ、病気を治してから。」と話あんまり真剣に聞かんとこある。

「病気がなおるまで、彼氏と連絡取らん。」て、おかしいんちゃう逆に。

「治しながら、話も進めていってる。」

私が、言っても言っても、「まず、病気を治してから。」と。

私、「一生治らんのや。」

話は、平行線をだどり、父は私の話を「病気で調子の悪い私の話。」として、あんまり信用してないような感じする。

信じてくれる?

父は、彼が私が病気でかわいそうやから、先生やカラ「しかたなく私の相手している。」

そんな風に取っている感じで、もはや母にそういうこと言うらしい。

どう、思う?

話にならん。。。。

明日病院。

いつもどうり。

公子ちゃんと一緒に行く。

そごうでも、遊んでくる。

私の話、あんまり気にしすぎんとってな。

まじめな話する

以前、彼へ父の愚痴で書いたことがある。

父は自分の娘なのに、「精神障害者」の私を、偏見の目で見ているようなところがある。

私の病気の友達にも、結婚している人何人かいる。

そんな話も、彼にもしたが父にもしている。

それなのに、「精神障害者」の私が、恋愛などするのはおかしい。

そんな風に父は、私を見ている。

父は、私を「ひとりの女」として見ていない。

そんな感じを、すごく受ける。

もはや、私のブログを読んでいる健康な人たちも、そんな目で「精神障害者」を見ていないか。

私が、あんな本を出版する気になったのも、そこに原点がある。

こんなに世間では「うつ」病が流行して、「こころのかぜ」などと言われて現代の流行の病気の一つみたいになっている。

私は、学校に行っているが、学校の先生でも「うつ病」になる人多いと聞く。

私は、「うつ病」と違うけど、同じ精神科の病気なのに、やっぱり世の中に差別や偏見感じる。

もしも、私が病気と違うかったら、2人の結婚は、わりあい「おにあい」とまでいかんでも、なんか「病気と違うかったら、けっこういい感じ。」と思わん?

みんな、病気の人は、「恋愛などせん。」ともはや勘違いしとるんちゃう。

知ってるやろ。

車いすの障害者だって、結婚してる人なんぼでもおる。

もはや、「五体不満足」の乙武君だって。

二人の恋の行く末は、私にもまだまだわからん。

けど、二人の恋が世間で「うわさ」になっていることも。

二人が障害を乗り越えられるか。

この恋の、「世間に与える影響」は、大きいように私は思う。。。

私は、彼が大事だ。。。

そして、言いにくい話まで、嫌われてもいいから話す。

真剣に、二人の将来を考えているからこそ。

それを、みなに考えてほしい。

私は、「ちょっと調子悪かっただけ。もう元気になっとる。」いうて結婚話すすめることやってできる。

けど、それやったらまるで「さぎ」みないやないか。

私が、彼に警察のことまで、話すのもその考え方でだ。

私は、彼が大事だ。。。。

いまでも、前向きに考えている。

男と女の話

私は、「白社保」の女と、やかましく言うが・・・。

彼は、もはや薬剤師とつきあったこともあるし。

だいたい、想像つくはず。

私の見る限り、仕事のできる女というか、そとでばりばり仕事やってる女ほど、家に帰って旦那の前とか、プライベートで恋人の前とかで、仕事の話とか、あんまりせんもん。

逆にそんな女に限って、プライベートでは男に甘えている。

なんて、女いっぱいいる。

外で、必死で戦っている分、プライベートでは男に甘えていたいのだ。

なんか、私にもそんなとこある。

こんなこと言っては何だが、逆にだらだらしながら仕事しているような女に限って、旦那の前とか男の前で、仕事のくだらんぐちなど、ぐちぐち言っている。

そんな、気がする。

これは、私の特徴の一つだが、彼の前でもそう。

家の中で、父の前でもそんな感じ。

家と、外のイメージが違う。

彼に普段見せない私の仕事している姿を見せると、彼はたぶん「びっくり」すると思う。

父にももはや、同じことが言える。

父が私をなんかたよりない娘みたいに思っているらしいが、このせいだ。

「忠告」

私は、家の中では「精神病の特徴」でもあるが、案外「だらだら」している。

ちなみに病院を退院する時、井上先生は父に忠告した。

家で「ごろごろ」していても、はらをたてんように。

なんだか、一般の人はその姿が、まるで「なまけもん」みたいに見えるらしい。

実は、静養しているのだ。

これは、結婚を考えていると言ってくれる、彼にも忠告しておく。。。

みんなちがって、みんないい。

P1000331.JPG

私と小鳥と鈴と  金子みすゞ

   私が両手をひろげても、

   お空はちっとも飛べないが、

   飛べる小鳥は私のように

   地面を速くは走れない。

   私がからだをゆすっても、

   きれいな音は出ないけど、  

   あの鳴る鈴は私のように

   たくさん唄は知らないよ。

   鈴と、小鳥と、それから私、

   みんなちがって、みんないい。